新しい取り組みにも物怖じしない
所属していたゼミは、新しいゼミでしたのでOBOGとのつながりも体系化されておらず希薄な状態でした。 そのため、私は、過去のOBOGの方の連絡先を先輩や教授から集めて、連絡体制の整備を行い、定期的な活動報告や、交流会などの […]
>> 続きをみる2908件の例文を掲載中!
所属していたゼミは、新しいゼミでしたのでOBOGとのつながりも体系化されておらず希薄な状態でした。 そのため、私は、過去のOBOGの方の連絡先を先輩や教授から集めて、連絡体制の整備を行い、定期的な活動報告や、交流会などの […]
>> 続きをみる
私の強みはケーブルテレビでの経験です。現職ではニュースや野球実況などを担当しています。 野球実況では3年間で12試合担当しました。特徴はデータを生かした実況です。大会公式記録からデータ分析して放送に臨みます。この他、災害 […]
>> 続きをみる
私は東日本大震災の復興支援活動をしました。 テレビの映像で映し出される、津波に流される家や車、住むところを奪われ、食べるものにも困っている人達。ただテレビの前でみていることしかできない自分がもどかしく、被災した方に何か役 […]
>> 続きをみる
会議や友達との話でも、これはどう。あれはどう、などというセリフが飛び交う事が多いと思います。 誰かが案を出すとそれに対し、良し悪しの意見が出て来ます。 大抵悪い意見が出ると、その案は無かったことになり、次の案を出すのが当 […]
>> 続きをみる
私は、行動力があることが長所かと思っています。 大学時代で、なにかボランティアがしたいと感じ学生ボランティア支援協会に登録し半年後にはカンボジアに行くことができました。 今まで、海外旅行や国内でも旅行に行ったことが無かっ […]
>> 続きをみる