真面目さは課題発見・改善力につながった
私は、通常他の人がする努力の2倍の努力ができる人柄です。
例えば、高校などで行われる定期考査では、通常一週間程度の「~考査期間」が設けられ、その日から生徒は考査に向けた学習に取り組みます。
しかし私は、考査期間が始まる一週間前から学習を始め、基礎的だったり、絶対に出題されると分かっている範囲を先に学習していました。
そして、他の生徒が学習を始めるころには、応用問題やそれまでの一週間で浮彫になった自分の苦手分野の学習を進めます。
このように学習を進めることで、学校でも常に上位の学力をキープできました。
もちろん他の人より2倍努力をすることは大変です。
しかし、成績上位を取りたい、学習をすることで希望の進路が叶うなど、目標を持って取り組めば、苦労が報われると信じています。
思い通りの成績にならないこともありました。
しかし、自分のできる精一杯の努力をしないかぎり、本当の課題や反省点は見つからないと思います。
努力をしていなければ、「努力不足」という課題しか見つかりません。
こうして努力ができるおかげで、課題を見つける力や改善する力も見についたと思います。
どうせやるなら一生懸命に取り組み、本当の意味でより良い方向を探したいです。